2020年12月27日日曜日

中村元記念館は、令和2年12月28日(月)から令和3年2月1日(月)まで年末年始と空調工事のため休館いたします。

 中村元記念館は、令和2年12月28日(月)から令和3年2月1日(月)まで年末年始・空調工事のため休館いたします。長期のお休みとなりますが、ご理解ご協力くだいますようお願いいたします。
 令和3年2月2日(火)より、展示室リニューアル&記念館ロビーにて『ブッダ三大聖地の旅 part1~中村元記念館研修旅行の思い出~』の写真展を行います。
 コロナで旅行に出かけられない皆様を、バーチャルインド旅行へご招待いたします。どうぞお楽しみに!
 本年は念願の認定NPO法人の資格を得ることが出来ました。また、コロナのためなかなか思うような活動ができなかった半面、そのおかげ(?)でオンラインでの講義やイベント開催など、新しいことにチャレンジ出来た1年でもありました。
 来年はまだまだ我慢の時が続きそうですが、様々な困難を乗り越えられた、中村元博士のように、スタッフ一同頑張っていきたいと思います。皆様どうぞよいお年をお迎えください。

2020年12月9日水曜日

【連携大学の島根大学の学生さんが視察に来られました。2020.12.9(水)】

 今回は島根大学東洋史の佐々木先生の引率のもと、東洋史専攻の学生さんが12名で視察されました。
 中にはチベット仏教思想に関心のある学生さんや、学芸員取得を目指している学生さんもおられ、博士の資料を興味深くご覧になっておられました。
 最後に、大塚山に歩いて行き、慈しみの碑も見学されました。
 今後も連携大学事業も力を入れていきたいと思います。
 島根大学の皆様、本日はありがとうございました!


2020年12月4日金曜日

【コロナウイルスのために延期となっていた先生の講義日程が決定しました!】

新型コロナウイルスのため延期となっていた蓑輪顕量先生と丸井浩先生の講義が、zoomによるオンラインで行われることになりました!

①講義名:日本における『法華経』の受容とその歴史的展開
講師:蓑輪 顕量先生
日時:令和3年1月16日(土)13:30~16:50
1月17日(日)10:30~15:00(全4回)
http://www.nakamura-hajime-memorialhall.or.jp/doc/minowasennsei.pdf

<注意>
蓑輪先生の講義の日は、空調工事期間中のため表の自動ドアは閉鎖されています。記念館奥にございます階段のほうからご入館ください。

②講義名:特別集中講義 「釈尊の誕生を考える―インド哲学研究者として」
講師:丸井 浩先生
日時:令和3年3月10日(水)13:30~16:50
3月11日(木)10:30~15:00(全4回)
http://www.nakamura-hajime-memorialhall.or.jp/doc/maruisennsei%20(2).pdf


<各講座の受講料>※当日受付でお支払いください
会員価格…5,200円、一般価格…10,400円
※今年度会員以外の方は、会員価格で受講する場合、別途10,000円(入会金)または5,000円(継続事務費)がかかります。

〈講義の方法〉
受講生の皆様には記念館にお越しいただき、プロジェクターに投影した先生のzoom映像をご覧いただくという形となっています。先生とは画面越しの対面となってしまいますが、今まで通り先生に質疑応答等、コミュニケーションは取れる形となっておりますので、ご安心ください。
お申し込みは中村元記念館(0852-76-9593)まで。

2020年12月1日火曜日

【公民館廊下で、中村元博士が残した『慈しみあふれる言葉』を展示中です】(~12月12日まで)

「八束複合施設」正面玄関東横の掲示板で毎月紹介している、中村元博士が残した『慈しみあふれる言葉』(12か月分)が、公民館1階の廊下で展示中です!
言葉は、博士自身が述べられた言葉の中から記念館の笠原愛古研究員が選び、公民館の「中央書道サークル」のメンバーが毛筆でしたためたものです。
先生の言葉と美しい書のコラボレーションを、是非ご覧ください♪


2020年11月14日土曜日

【東方学院松江校 今後の講義予定】

*「チベット仏教入門 -菩薩行入門からチベット密教まで-」
講師:平岡 宏一先生
日時:11月22日(日)13:30~16:50
11月23日(月)10:30~15:00 (全4回)

*「世にも不思議な(インドの寺の)物語-ヒンドゥー寺院に伝わる奇譚をひもとく-」
講師:山下博司先生
日時:11月28日(土)13:30~16:50
11月29日(日)10:30~15:00(全4回)
※コロナウイルスの影響で講義日程が変更されています。
すでにお申込みの方で、日程の都合がつかない方はご連絡ください。

*「インド映画と社会変化」
講師:岡光信子先生
日時:12月5日(土)13:30~16:50
12月6日(日)10:30~15:00(全4回)

<各講座の受講料>※当日受付でお支払いください
会員価格…5,200円、一般価格…10,400円
※今年度会員以外の方は、会員価格で受講する場合、
別途10,000円(入会金)または5,000円(継続事務費)がかかります。

<お申し込み先>
中村元記念館 TEL:0852-76-9593
皆様のお申込みをお待ちしております。

2020年11月5日木曜日

【第6回中村元東洋思想文化賞授賞式・優秀賞受賞記念特別講演が行われました。2020.10.31(土)】

 今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、初めてオンラインでの開催となりました。
第6回目の優秀賞に選ばれたのは、北海道大学大学院の 熊 征(ゆう・せい) 氏の「六朝期における陶淵明評價 —「古今隱逸詩人の宗」をめぐって」でした。奨励賞は立正大学の石井 皐晶(いしい・たかあき)氏による「近代知識人の日蓮観―姉崎正治を中心に―」が授与されました。(松江市長賞は該当者なし)

 優秀賞を受賞された熊 征氏は、「優秀賞を承り、誠にありがとうございました。本論文に関わってくださった全ての皆様に感謝します。今後、今回の受賞を励みにより一層精進していきたいと思います」と話され、奨励賞を受賞された石井皐晶氏は、これまで指導してこられた先生方、その他支えてくださった方々、ご両親に感謝を述べるとともに「この度の受賞、心から嬉しく思います。本当にありがとうございました。」と話されました。

 授賞式のあとには、優秀賞を受賞された熊 征氏による、オンライン特別講演「詩と哲学のあいだーー六朝詩人の詩と思想について」が行われ、陶淵明をはじめとした六朝時代の3人の詩人についてお話しされました。

受賞者の皆様、おめでとうございました!





2020年10月17日土曜日

オンライン:第6回中村元東洋思想文化賞授賞式・優秀賞受賞記念特別講演のご案内

【日 時】令和2年10月31日(土) 午前10時~ (2時間程度)
【内 容】 授賞式・優秀賞受賞記念特別講演
【お申込み方法】メール申込

視聴をご希望される方は、下記の方法でお申し込みください。(無料)
多くの皆様のご視聴をお待ちいたしております。

【お申込み方法】
・下記のアドレス宛で、件名に授賞式視聴希望といれ、本文にお名前・お電話番号をいれて送信ください。
     info@nakamura-hajime-memorialhall.or.jp

※日にちが近づいてきましたら、視聴用URLをお申込みいただきましたアドレス宛に、メールでお送りいたします。
※今回の授賞式・特別講演はオンライン開催ですので、記念館にお越しいただいてもご覧いただくことはできません。予めご了承ください。
※当日の、zoomの動作等のお問い合わせはご遠慮ください。動作等に不安のある方は、前日までに、記念館までお問い合わせください。

2020年10月15日木曜日

【第8回中村元記念館杯グラウンド・ゴルフ大会が行われました 令和2年10月14日】

 中村元記念館設立を記念したグラウンド・ゴルフ大会も、今年で8回目をむかえました。
 今回はコロナウイルスのこともあり大会が行われるかどうかが心配されましたが、無事に開催することができ、参加者の皆様は和気あいあいとした雰囲気でゴルフを楽しまれました。
 優勝者には、賞状・トロフィーと記念館の清水谷理事長(安来清水寺貫主)の色紙が贈呈されました。
 参加者の皆様、お疲れさまでした!



2020年10月10日土曜日

【第6回中村元東洋思想文化賞の受賞者が決定いたしました】

中村元博士の開拓された東洋思想研究を志す大学生・大学院生のすぐれた論文を広く顕彰し、今後の研究を奨励することを目的として創設された中村元東洋思想文化賞 第6回の受賞者が決定いたしました。おめでとうございます!

<優秀賞>
「六朝期における陶淵明評價 —「古今隱逸詩人の宗」をめぐって」
 熊 征(ゆう・せい)さん(北海道大学大学院)

<奨励賞>
「近代知識人の日蓮観―姉崎正治を中心に―」
 石井 皐晶(いしい・たかあき)さん(立正大学)

中村元思想文化賞について
http://www.nakamura-hajime-memorialhall.or.jp/ronbun.html

また、10月31日(土)には、Zoomを使用したオンライン授賞式を行います。詳細は、近日中に記念館HPでお知らせいたします。

2020年9月22日火曜日

【中村元記念館 11月1日、2日の釈先生の講義について】

昨今の新型コロナウイルス感染拡大に鑑み、先生方と受講生の皆様の安全を第一に検討いたしました結果、11月1日、2日に行われる予定であった釈悟震先生の講義『仏教聖典へのいざない』を中止させていただくことに決定いたしました。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
※この度の新型コロナウイルスによる講義の中止や延期、または講義の回数変更による受講料の返金につきましては、今年度終了後にまとめてご返金させていただきます。

2020年9月19日土曜日

オンライン講義参加感想(岡宏先生講義 2020.9.19)

9月19日、東方学院松江校講義
岡宏先生の『『大丈夫論』と“終末期医療” ~「日本仏教」と「医療」生命倫理との協働可能性~』を受講しました。
 初めてのオンライン講義受講だったので、どのような感じになるのかな、と思っていたのですが、大きなテレビ画面のモニターだったので、画像も音声もはっきりしていて、とても見やすく、ライブ感も感じられました。
 終末期医療における、実際の臨床の貴重なお話をうかがうことができ、あらためて、いのちや生きる、ということについて考え直すよい機会となりました。
 『大丈夫』という言葉が、仏教用語であるのでは、と思いつかれ、仏典『大丈夫論』にたどりつかれた岡先生と小児科医師の先生とのエピソードも、興味深いものでした。
 講義の終わり頃には、岡先生と講義の受講者による、ちょっとしたディスカッションや質疑応答などもあり、実際に先生が講義室におられるように感じられました。日本仏教と医療のつながり、どう展開していくのでしょうか。次回の講義が楽しみになりました。
 第2回目は、10月17日(土)です。
また、明後日の21日、22日には加藤みち子先生の集中講義が記念館の教室と先生のご自宅を結んでオンラインで行われます。皆様のお申込みをお待ちしております!
お申し込みはこちら⇒0852-76-9593

2020年9月13日日曜日

☆『オンライン リモート体験講座~観想行入門~』を開催しました。2020.9.13

 初めての試みだったので、職員も緊張しながら行いましたが、会場の参加者の方、オンラインの参加者の方、講師の先生という色々な場所にいる人とつながることの出来るというのはとても素晴らしいことだと思う反面、意思疎通のはかり方等、もっと工夫をしなければならない点も多く感じられました。今回の体験で頂戴した皆様のご意見を参考にし、より一層改善に努めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

参加者の皆様、この度は至らない場面も多くありましたが、ご参加いただきありがとうございました!

919日(土)の岡宏先生の「『大丈夫論』と”終末期医療”~「日本仏教」と「医療」「生命倫理」との協働可能性~」、921日・22日の加藤みち子先生の「「有馬温泉寺縁起絵」を読む―温泉と日本人の信仰」、104日の山口弘江先生の「仏教漢文講読:『維摩経』をよむ(5)」は会場と遠隔地にいらっしゃる先生を結んだリモート講義いたします。どうぞお申込みくださいませ。

講義の仕様は、当面の間は受講生の皆様に今まで通り記念館にお越しいただき、プロジェクターに投影した先生のzoom映像をご覧いただくという形を考えております。

また、その他の近隣の先生による定期講義につきましては、zoomではなく、今まで通りの講義の方法で10月より再開いたしますので、合わせて受講申し込みのご検討のほどよろしくお願いいたします。

オンラインによるリモート参加者につきましては、皆様の様々なご意見を参考にしながら、中村元博士の目指した東方学院の理念を引き継ぎ、尚且つ現在の世の中にも対応していけるような講義の開催方法について職員で模索していきたいと思います。

今後のリモート講義につきましては、記念館HPのトップページにて随時更新していきますので、どうぞご覧くださいませ。





2020年9月4日金曜日

『オンライン リモート体験講座~観想行入門~』開催のお知らせ

コロナウイルス感染拡大により、今年度は中村元記念館での講座が開催できない状況が続いておりました。
9月からは、通常の講座のほかに、遠隔地にいらっしゃる講師の先生と中村元記念館の会場をオンラインで結ぶ、双方向コミュニケーションでの講義も行っていきたいと考えています。
受講生の皆様にリモート講義を体験していただくために、清水谷 善圭先生によるZOOM リモート体験講座~観想行入門~を企画いたしました。この機会に是非ご体験ください!

開催日時 :2020年9月13日(日)14:00~15:00
開催場所 :中村元記念館
受講料 :無料
定員(会場):10名 先着順
お電話でお申し込みください⇒0852-76-9593
※自宅からオンライン参加を希望される方は、
下記の中村元記念館までメールでお知らせください。
(参加用URLをお送りいたします。)
メール:info@nakamura-hajime-memorialhall.or.jp

【今後のリモート講義の予定】
*岡 宏 先生:『大丈夫論』と“終末期医療”~「日本仏教」と「医療」「生命倫理」との協働可能性
9月19日(第1回目)10:30~12:00

*加藤みち子先生:「有馬温泉寺縁起絵」を読むー温泉と日本人の信仰
9月21日 13:30~16:50
9月22日 10:30~15:00

*山口弘江先生:仏教漢文講読:『維摩経』をよむ(5)
10月4日 13:30~16:50
※順次開催予定です。
※詳しくは中村元記念館ホームページの東方学院松江校のページをご覧ください。


2020年8月19日水曜日

【オンライン講義開催のお知らせ】※随時更新

昨今の新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴い、中村元記念館でも、多くの大学や教育機関等で利用されているzoomを使用したオンライン講義を、以下の講義について開催することになりました。

・講義名:『大丈夫論』と“終末期医療”~「日本仏教」と「医療」「生命倫理」との協働可能性
講師:岡 宏先生
日時:9/19、10/17、11/21、12/19(10:30-12:00)全4回
・講義名: 「有馬温泉寺縁起絵」を読むー温泉と日本人の信仰
 講師:加藤 みち子先生
 日時:9/21(13:30-16:50)9/22(10:30-15:00) 
・講義名:仏教漢文講読:『維摩経』をよむ(5) 
 講師:山口 弘江先生 
 日時:10/4日(13:30~16:50)

現時点での仕様は、受講生の皆様には今まで通り記念館にお越しいただき、プロジェクターに投影した先生のzoom映像をご覧いただくという形を考えております。先生とは画面越しの対面となってしまいますが、今まで通り先生に質疑応答等、コミュニケーションは取れる形となっておりますので、ご安心ください。
どうぞお申し込みをご検討くださいませ。
※受講料につきましては、講義当日のお支払いをよろしくお願いいたします。
※定期の講義につきましては、今まで通り先生に来ていただいて、講義を行う予定です。

2020年8月18日火曜日

【中村元記念館 9月3日、4日の保坂先生の講義について】

昨今の新型コロナウイルス感染拡大に鑑み、先生方と受講生の皆様の安全を第一に検討いたしました結果、9月3日、4日に行われる予定であった保坂 俊司先生の講義『「和の思想」という仏教思想の日本的対応・・・和と空との連続と非連続』を中止させていただくことに決定いたしました。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
※この度の新型コロナウイルスによる講義の中止や延期、または講義の回数変更による受講料の返金につきましては、今年度終了後にまとめてご返金させていただきます。

2020年8月6日木曜日

「松江の白鳥 by ninjin」写真展開催中!

ninjinさん(松江市在住)の撮られた、松江市の美しい自然の風景と白鳥の可愛らしい動作の一つ一つをおさめた写真24点を、中村元記念館フロアで展示しています。
 白鳥の写真の他にも、松江市の城下町の写真や、宍道湖の写真等のポストカードをご来館いただいた方にプレゼントしております。先着順ですのでお早めにどうぞ!
展示期間:8月5日(水)~10月31日(土)まで
休館日:毎週月曜日、夏季休館日(8月13日~15日)
入館料:無料

2020年7月17日金曜日

【中村元記念館 8月の講義について】

 昨今の新型コロナウイルス感染拡大に鑑み、先生方と受講生の皆様の安全を第一に検討いたしました結果、下記の講義を中止させていただくことに決定いたしました。
① 講義名:『日本における『法華経』の受容とその歴史的展開』
  講師:蓑輪 顕量 先生
  日時:8月4日(火)、8月5日(水)
② 講義名:『特別集中講義 「釈尊の誕生を考える―インド哲学研究者として」』
  講師:丸井 浩 先生
  日時:8月29日(土)、8月30日(日)
※この度の新型コロナウイルスによる講義の中止や延期、または講義の回数変更による受講料の返金につきましては、今年度終了後にまとめてご返金させていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。 

2020年7月8日水曜日

中村元記念館/求人情報

中村元記念館では、一緒に働いてくださる企画運営・受付事務スタッフ(フルタイム・パートタイム若干名)を募集しています。
博士の学問に興味を持ち、来館者やスタッフとのコミュニケーションを大切に、向上心をもって頑張ってくださる人をお待ちしております!
詳しくは、ハローワークで『中村元記念館』をご検索ください。

2020年6月4日木曜日

【豅博道作品展第2弾「スケッチと水彩で描く インド聖地巡礼の旅」(後期)展示開催のお知らせ】


 新型コロナウイルス感染拡大防止のための休館の影響で、一時中断されていた豅(ながたに)博道さんの作品展(後期)を、69日(火)の再オープンにあわせて開催することになりました。
 ステイホーム中も家で作品作りを続けておられたそうで、新しい作品を中心に展示いたします。
 恒例の、オリジナル絵ハガキをご来館された方にプレゼントいたします。お早めにどうぞ!
 皆様のご来館をお待ちしております。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をきっちりされた上で、ご来館いただきますようよろしくお願いいたします。

展示期間:69日(火)~82日(日)まで
開館時間:10時~17時半(最終入場17時)
休館日:毎週月曜日
チラシのPDFはこちら

2020年3月10日火曜日

【中村元記念館臨時休館、3月に予定されていた2019年度東方学院松江校講義・中村元記念館文化講座講義中止のお知らせ】

 中村元記念館は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の期間、臨時休館とさせていただきます。

・2020年3月11日(水)~3月31日(火)
※営業再開日につきましては、2020年4月1日(水)を予定しておりますが、今後の状況を注視しつつ慎重に決定し、再開日を変更する場合は改めてお知らせいたします。

また、その期間に行われる予定であった以下の2019年度東方学院松江校講義・中村元記念館文化講座講義を中止することに決定いたしました。

〈中村元記念館文化講座〉
・[講義名]アジアの風土と民族音楽~音楽で巡るシルクロード仏跡の旅
 [講義日]3月21日(土)
 [講師]瀬古 康雄先生

〈東方学院松江校集中講義〉
・[講義名]菩薩考 
 [講義日]3月26日(木)、27日(金)
 [講師]渡辺 章悟先生

〈東方学院松江校定期講義〉
・[講義名]能海寛のチベット仏教探検への道
 [講義日]3月28日(土)
 [講師]岡崎 秀紀先生 

ご来館を予定していたお客様、講義を受講申し込みされた(予定だった)お客様には多大なご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。 

※4月4日(土)開講予定の2020年度東方学院松江校定期講義 藤島 建樹先生の『歴史を彩った人びと その2』は、記念館臨時休館に伴い受講料を4月3日(金)まで早割料金とさせていただきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

2020年3月5日木曜日

【2020年度東方学院松江校・中村元記念館文化講座の受講の手引きが完成しました。】

 いつも中村元記念館の講座を楽しみにしてくださっている皆様、お待たせいたしました!
今回も様々な分野の先生による、東方学院松江校 20講座、受講料のみで学べる中村元記念館文化講座を3講座開講いたします。
 また、より多くの方々に学んでいただけるように、今年度から研究会員以外の方でも東方学院松江校の講義が受講できるようになりました!詳しくは受講の手引きをご覧ください。
沢山の皆様の受講をお待ちしております。
※手引き発送希望の方はメールフォームまたは中村元記念館(0852-76-9593)までご連絡ください。